今日の一言
『才能とは、
自分自身を、
自分の力を
信じることである』
by マクシム・ゴーリキー
★~★みらいふブログをよろしくお願いします★~★
メインブログ(毎週水曜日更新:担当 奥村)
社長ブログ(営業日 毎日更新:担当 梅田)
スタッフブログ(月・水・金 更新)
→http://k-milife.net/staffblog
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
12月5日
晴れ15度(8:14)
朝から落ち葉掃除
袋に満杯
やっぱりすごい落ち葉の量です
山ちゃんが頑張ってくれました
ニュースマガジン「知っとく」&情宝箱配信
☆★第 100 回 みらいふ ニュースマガジン「知っとく」12月号 ☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 最新号をお送りいたします。 ぜひご感想をお寄せください。 今月もちょっとした情報をお送りいたします。 ニュースマガジン「知っとく」下記をクリックください!! 12月号トピックスは ◇ ビジネスの情報 ☆ 10年で生産量4割増。「ツナ」を超えた、「サバ缶」ブーム ☆ “価格”は一定に非ず。変動型料金「ダイナミック・プライシング」、浸透中 ☆ 近ごろのサラリーマン御用達。コスパの“ちょい飲み”、「立ち飲み居酒屋」 ◇ くらしの情報 ☆ 手軽に季節感、玄関ドアのクリスマスリース ☆ いまどきの肩コリ、キーワードは筋膜です ☆ 「薄暮」と「師走」、人も車もちょっとの注意で安全に ━◇ 注目“みらいふ”よりあなたへ ラブレター ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ みらいふからのラブレター 正月の定番のお餅も地方によって千差万別 ☆ 保険“さぷり”ニュース 寒くて凍える時期におすすめの健康法 ~動くのが億劫なら日常生活ちょっとした工夫を~ ☆ ≪事例を通じて≫経営の問題を考える! ~企業のリスクマネジメントを考える経営情報レポート~ 誰のための効率化なのかが生産性向上を成功させる鍵! 生産性の向上を実現する効率化 【1】 生産性の向上という課題 【2】 A社の歴史 【3】 A社の紆余曲折 【4】 顧客のニーズに着目 【5】 効率化で付加価値を生む お申し込みは ⇒ ☆★ 12月のみらいふ情宝箱 ★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★ ☆ 企業力の向上につなげる 5Sの実践ポイントを整理する 1 5Sの実施における課題 2 5Sの基本を確認する 3 5S実践上の本質的な問題とは 4 5Sを実践するための検討ポイント 5 5S重視の雰囲気づくりのポイント ☆ リードクリエーションとリードジェネレーション ==== みらいふ ビズレポート+ 12月号(20日配信予定)=============== ① このテーマを読み解く 先達の名言に学ぶ 指針になる、スピーチでも使える。 経営、仕事、人生に効く名言集 ② 街と人と文化 札幌に8体以上あるクラーク像。 クラーク博士の実像とは ③ コラム=気になるデータ プロ野球 2018年に生まれた記録岩瀬(中日) が前人未到1001試合登板 他 お申し込みは ⇒ ◇◇みらいふからのお役立ち情報プレゼント!!◇◇ ☆ トップセールスに学ぶ行動基準の明確化 ☆ クレームもチャンスに変える経営
今日から朝礼で感謝祭準備
今日は昼過ぎまで昇ちゃんと同行
カレンダー配りも
昼からスタンプ押し
4時頃にSJの埼玉の営業さん来社
5時過ぎにお客さん来店
ばたばた忙しいい日であった
夜は直帰
明日は、晴れればカレンダー配りです