昨年、テレビニュースでよく取り上げられた「あおり運転」。。。
このニュースが取り上げられてから、ドライブレコーダーの関心が高まっています。
本日は、損保ジャパン日本興亜の自動車保険のドライブレコーダー特約(ドラレコ特約)について
ご紹介させていただきます。
★~★みらいふブログをよろしくお願いします★~★
メインブログ(毎週水曜日更新:担当 奥村)
社長ブログ(営業日 毎日更新:担当 梅田)
スタッフブログ(月・水・金 更新)
→http://k-milife.net/staffblog
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
損保ジャパン日本興亜のドラレコ特約には
お客様の安全・安心な運転を支援する、3つのサポート機能があります。
「運転中のサポート」「もしもの時の事故対応サポート」「運転者のセルフメンテナンス」
ドライブレコーダーは事故の際の客観的な証拠を残すことはもちろんですが、
ドラレコ特約では、ALSOK様の「かけつけ安心サービス」を受けることが出来ます。
「かけつけ安心サービス」の利用手順は・・・
①事故が発生すると、あらかじめ登録した運転者の携帯電話に
「お車が衝撃を検知。事故の場合はこちら。損保ジャパン日本興亜」
というショートメッセージが届きます。
*衝撃が検知されなかった場合は、緊急ボタンを2秒以上長押しすると
ショートメッセージが送信されます。
②ショートメッセージに添付されたURLへアクセス、お客様情報を入力していきます。
・位置情報を取得(お客様の現在地住)
・お客様の名前 携帯番号を入力して「かけつ安心サービス」を依頼
③ALSOKさんから入力された携帯番号に連絡がはいり、サービスを受けられます。
かけつけ安心サービスの内容は以下の通り
・事故解決までの流れの説明
・事故の相手方へALSOKかけつけ安心サービスの内容の説明
・現場の安全確保および契約自動車の保全
・傷害を被っている場合の救急車手配
・ロードアシスタンス出動要請サポート
・車両など損壊物の写真撮影 など
事故発生直後は、気持ちが動転してしまい
どうしたらよいか分からなくなることが多いですよね。。。
事故発生状況を録画するだけでなく、ALSOKさんの「安心かけつけサービス」で
高まった気持ちが少しでも押さえられることが出来るのでは?
詳しくは、みらいふスタッフまで、問い合わせください。
*このサービスは、山間部や離島、高速道路などや交通状況が悪いとき
事故が発生していないときはサービスを受けることができませんので、ご注意ください。